人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おおきなくりの木のしたで

yukino2a2.exblog.jp ブログトップ

夏休みサイエンス教室

昨日は、

私のホームグランドである「フレンドリー鎌倉」で、

「夏休みサイエンス教室」(鎌倉市青少年会館主催)をやりました。


◆午前10:30~12:00 「人工イクラ作り」

◆午後2:00~3:30 「プラスチックであそぼう」


どちらの講座も、「往復はがき」で申し込みということで、

参加者の皆様には、お手数おかけ致しました。



落選された方には、お詫び申し上げますm(__)m


本当に、ゴメンナサイ。。。





以前は、会館のスタッフさんが、

準備、片付け、教室中のお手伝いもやっていただけたのに、

今は、会館も人手不足の様子で、全て一人でやらなければなりません。

今回も、娘がアシスタント。
夏休みサイエンス教室_a0070236_9104348.jpg


ずいぶん役に立つようになってきました。


午前中の「人工イクラ作り」。


全て食べることのできる材料を使っているのですが、

今回は、衛生面が不安だったので、

「食べないこと」を前提に教室を実施しました。



「食べられること」を期待していた子ども達、ごめんね。



いつか、「調理室」を借りて、

「食べられる科学実験」をやってみたい!と、昨日、新しい夢ができました。



最初は、、「美しいイクラ作り」に専念していたのですが、

そのうち、カタチを変えたり、
夏休みサイエンス教室_a0070236_9104443.jpg



色を変えたり、
夏休みサイエンス教室_a0070236_9104499.jpg


うぇ。
夏休みサイエンス教室_a0070236_9104582.jpg




恐ろしい物体を作り始めていました。


子ども達の、発想力にいつも感心します。


こういう発想力を褒めてあげられる教室にしたいと、いつも思っています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【人工イクラの作り方】


① 「アルギン酸ナトリウム」を水で溶かします。(この時に、食紅で色を付けます。)

② 「塩化カルシウム」を水で溶かします。

③ ①の液をスポイトで吸い取り、②の液に落とします。
   10㎝ほど上からポトンと落とすと、しずくは丸くなります。(←表面張力)



※食紅ではなく、絵の具で色を付けると、写真のような怪しい色の物体が作れます。
作らなくてもいいんだけどね。
by tenlittlefingers | 2014-08-29 08:12 | 教室
line

けちゃっぷ先生です。工作と科学あそびを教える教室を主宰しています。


by tenlittlefingers
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31